忍者ブログ
[ 1 ]  [ 2 ]  [ 3 ]  [ 4 ]  [ 5 ]  [ 6 ]  [ 7 ]  [ 8 ]  [ 9 ]  [ 10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

P1110770.JPG 田んぼの稲刈りがすっかり終わったこの時期、各地のお宮さんでは、五穀豊穣を祝う祭りが行われます。ここ越知谷でも、12日に秋祭りが行われ、学園生はそれぞれの農家さんのある地区の祭りに参加しました。



◎大畑区のみは、消防団が消防操法の全国大会出場の為、秋祭りは一週間遅れて実施されました(祝★全国準優勝!!→結果(ポンプ車の部)そのため、12日は、大畑区子ども会所属の山村留学生5人と、地元の子も数名が、作畑区のお祭りに参加してくれました。里帰りの親子たちも何組かいたので、祭りはなかなかのにぎわい。大勢の子どもたちの参加に、お年寄りの皆さんはとても喜んでくださいました。


 祭りで一番盛り上がるのが、奉納相撲です。
7520f2e9.JPG0a3bcf14.JPG








かなり真剣勝負です。
669b5a11.JPG5c0f847a.JPG








勝った人は「心」という字を手刀で切って、賞金をもらいます。
 それにしても、すごい観客。


 学園生は、すっかり相撲のとりこになってしまった様子です。

 ・・・その日の夕食時。
 「ねえねえ、センターでも相撲大会やろうよ!」
 いつもより張り切って掃除を済ませ
、学園生全員が男子部屋に集合。
 その夜は消灯時刻間際まで、やまびこ学園 大相撲大会が繰り広げられました。
5133ec8b.JPG48f890d1.JPG(左・うちわに「天下泰平」と書いて軍配にしてありました)

(右・バスタオルの“まわし”まで巻いている子も・・・)








PR

 学園生に、またまた太鼓出演依頼が来ました。
 今回は、新田ふるさと村のイベント「新田そばの花まつり」にて。
e16d6b3e.JPG
e82d105c.JPG










 学校の友だちや農家さん、たくさんの地元の皆さんが見守る中、ガチガチに緊張しつつも思い切り演奏しました。「失敗した~!」と言いつつも、大きな拍手を頂いて、満足な様子の子どもたちでした。


 終わると、ふるさと村から、サンドイッチと福引券、ゲーム券、そば畑スタンプラリー券を頂きました。ありがとうございます。しばし遊んでから、センターに戻りました。2bd6494f.JPG
(左)スーパーボールすくいに群がる子どもたち。そんなに大量に持って帰って、どうするの、君たち・・・bf03d2a8.JPG
(右)地元野菜直売コーナー。安いよ~








 やまびこ太鼓、次回の出演は10月26日(日)、まっせまつり(神河町商工会主催)です。(→神河町公式ホームページ・イベント情報

 山村留学生は、毎月10日間を過ごす農家(里親)さんの地区の子ども会にそれぞれ所属しています。
 子ども会では、7月の球技大会(男子ソフトボール、女子バレーボール)に向けて、休日や夜の時間に集まって練習をしています。


 7月19日に行われた子ども会対抗の球技大会には、留学生も越知谷連合チームと岩屋チームから参加させていただきました。
e014b8e4.JPG






 大会後、行われた慰労会。
 越知谷連合チームの慰労会は、地域交流センターで行われました。
 21cc31fd.JPG
 子どもと保護者合わせて60名ほどがセンターに集まり、バーベキューを囲んでにぎやかに過ごしました。








ce0fb7c9.JPG
 子ども会の保護者の皆さんは、地域の子どもたちと同じように、山村留学生に対しても、優しく声をかけたり叱ったり、温かく接してくださいます。

(写真は、子ども会のお父さんと留学生)



 13日(日)は、地域の行事に参加しました。

 午前中は、全町一斉クリーン作戦。学園生と指導員は、センター周辺地区のごみ拾いを行いました。地元に住む職員は、それぞれの地区でクリーン作戦に参加し、草刈りなどを行いました。
fb909aee.JPG









 お昼まで少し時間が空いたので、残っていたジャガイモを掘りました。

 午後は、作新子ども会のみんなと一緒に、灯篭作りに参加。作った灯篭は、一週間後の20日、近所の観音様のお祭りで、川に流しました。
08a2feb1.JPGde0ee1a4.JPG









1b77bc02.JPG

 今日は、修園生のSが遊びに来てくれました。

「S姉ぇ、いつ来るの!!?」
4月から、修園して中学生になったSが来てくれるのを、楽しみに待っていた子どもたちは、本当に喜んでいました。
子どもたちはもちろん、職員、ふれあい喫茶きちゃったの女性方、農家さんなど、みんなが大喜びで出迎えました。

 灯篭作りも一緒に参加して、夕方は、地域の子たちも混じって、太鼓を一緒にやりました。


 修園しても、たくさんの修園生や保護者の皆さんが戻ってきて、現役もOBも地域の人も、みんなが仲良しの学園になっていくといいなあ、と願っています。


「社会を明るくする運動」
神崎郡住民大会
オープニングセレモニーで太鼓出演しました
136cb25f.JPG
 「やまびこ太鼓」初出演の場所は、グリンデルホールでした。
 見てくださっているのは、神崎郡内の区長、防犯委員、保護司、婦人会役員、学校長の方々などです。



 学園生は観客の数にびびっていましたが、練習の成果は十分発揮でき、会場の皆さんも、思わぬ迫力に驚かれていました。

b0471fa3.JPG
1演目目は、継続生6名による、「寄せ囃子」。

十八番の「三宅島太鼓」は、新入園生も加わって、12人全員で発表しました。(写真)




a7a8855b.JPG 写真は帰りのバスの中。
 ・・・そうです、この日は平日。町のバスが学校まで送迎してくれたのです。何という、VIPな対応。

「やりきった!」という充実感と自信に溢れて、生き生きと学校に戻る子どもたちでした。





 次は、秋の「まっせ祭り」や学園の「収穫祭」で、太鼓を披露します。その頃には、さらにレパートリーも増え、完成度も上がっているでしょう。

 「ねえ、次はいつ太鼓発表ある!?」
 すっかり、人前で太鼓を敲く気持ちよさに目覚めてしまった子どもたちでした。
 2学期は、地元の子どもたちも加わって、練習していきます。




カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
携帯用ページ
携帯でも「やまびこだより」の記事が読めます。
QRコードを携帯のバーコードリーダーで読み取ってください。(※バーコードリーダーのない携帯はQRコードをクリックすると携帯にURLを送信出来ます。)
管理者メニュー
カウンター
 
忍者ブログ[PR]