忍者ブログ
[ 11 ]  [ 12 ]  [ 13 ]  [ 14 ]  [ 15 ]  [ 16 ]  [ 17
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

7/13(金)午前  台風4号の影響でひどい雨の中、受入農家さん方が、それぞれ預かってくださっている子どもの荷物を運んできてくださいました。いつものように玄関先に荷物を置かれると、農家生活中の子どもたちの様子をお話して帰られました。いろいろあったようだけれど、皆元気で10日間過ごしたとわかり、ほっと一安心。

 夕方、子どもたちが学校から帰ってきました。大人だけの10日間を経て、急にセンターの空気が変わりました。にぎやかなセンター生活が再び始まります。
P1020788.JPG
ただいま~~~!!
K「これ、へんな顔?」
M「こうやると、もっとおもろい顔になるで。」







P1020790.JPGセンター生活が始まると必ず一度集まって、予定を確認しあいます。
写真は、夜の食堂でミーティングをしているところ。

8日後には初めての帰省。それに、今回のセンター生活中にも、楽しい活動がいくつかひかえています。
皆、ウキウキしている様子です。


PR

学園生の下校。学校からの3kmは、地域の子どもたちと一緒に集団下校で帰ってきます。そこから約2kmはセンター車の送り迎え、残り1km(センターのある作畑地区の区間)はまた歩いて帰ります。
最後の1kmをわざわざ歩いて帰らせるのには、理由があります。


・地元の学校が廃校になり(現・留学センター)、子どもの声が聞かれなくなった地域の人たちに、子どもたちの声をたくさん聞いてもらいたいから
・子どもたちにも、地域の人たちとふれ合いながら、いろいろなことを学んでほしいから
・集団下校ではなかなかできない「道草」を、この1kmで存分に味わい、体で四季を感じ取ってほしいから

という理由です。
・・・というわけで、道草食ってきた子どもたちの、今日の収穫?です。

P1020469.JPG

その1 クワガタ








P1020468.JPG


その2 シマヘビ



(このあと、逃がしてあげていました。)

「6mmでハゲにして~。」という簡単な注文から、
「坊ちゃん刈りはあかんで!切ったか切ってへんかわからんように切ってな」という、ムズカシイものまで。
指導員が4人の男の子の散髪を行いました。
P1020466.JPG










↑「坊ちゃん刈りはやめてな!」

20f7fb41.JPGセンターの前を流れる越知川。ホタルの群れが、徐々に上流の方でも見られるようになってきました。
昨夜はみんなでホタルを見に川へ。
初めて見る子もいて、ものすごいはしゃぎっぷりでした。







0c42a01e.JPG2,3日前に子どもたちが下校中に摘んで、玄関にかざっていたホタルブクロに、ホタルを入れてみました。

※ちなみに、このホタルブクロ、花びらはレタスのような味がします。摘んできた日は、かわるがわる口に入れて楽しんでいました。



ホタルブクロの光を見つめる子どもたちの目の輝きが、とても印象的でした。
一生の宝物になるのかもしれないな。cebbb03c.JPG

マイ茶碗ができたよ!!

60827439.JPG









昨日は学園生のセンター入りの日でした。
朝、子どもたちは、10日間過ごした各受け入れ農家さんのお宅から登校し、帰りはセンターに帰宅しました。
7月3日の農家入りの日までセンター生活を送ります。

学園生がセンターに帰ってくると、食堂には、5月に作ったお茶碗がずらり。(※5/3の頁、参照)
f8009998.JPG指導してくださった陶芸家の檀上幸宏さんが、焼きあがった茶碗を、先日センターに届けてくださったのです。
学園生たちは、興奮気味で、すぐに食堂に飛んでいきました。

夕食からさっそく自分のお茶碗で食事をしました。

自分のお茶碗がうれしくて、すぐにご飯だけ食べ終わって、おかわりに行く子。
「茶碗小さいから、すぐ食べ終わった」と言ってさっさとごちそうさまをしてしまった子。
一緒に作った埴輪の素焼き人形をはし置きにし、眺めながらゆっくりと食事する子。
bd08e28c.JPG「これ、早くお母さんにあげたい!」とわくわくしながら話す子。

反応はいろいろでしたが、自分で作った茶碗に、皆うれしそう。
ますます食器を大切に扱うようになれるかな。

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
携帯用ページ
携帯でも「やまびこだより」の記事が読めます。
QRコードを携帯のバーコードリーダーで読み取ってください。(※バーコードリーダーのない携帯はQRコードをクリックすると携帯にURLを送信出来ます。)
管理者メニュー
カウンター
 
忍者ブログ[PR]