忍者ブログ
[ 1 ]  [ 2 ]  [ 3 ]  [ 4 ]  [ 5 ]  [ 6 ]  [ 7 ]  [ 8 ]  [ 9 ]  [ 10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この一年間、無事に山村留学生活をやり遂げことを讃えるための「修園のつどい」が3月24日にやまびこ学園で行われました。
P1100285.JPGDSC_0267.JPG








澤田学園長から手渡してもらったのは、修園賞。修園“証”ではなく、修園“賞”なのは、親元を離れてやり遂げたことを讃えるものだからです。また、この修園賞は、昔、越知谷で多く生産された、ミツマタの木を原料にすきこんだ、指導員手作りの紙です。
IMG_5452.JPGP3240041.JPG







また、修園する学園生も「一年間を振り返って」スピーチをしました。誰もがこの一年間の自分を振り返り、その想いをありのまま言葉にして発表しました。
IMG_5463.JPGIMG_5462.JPG







さらに、山村留学へ送り出してくれた家族、学園生を受け入れてくださった農家さん、学校の先生、仲良くなった友達、お世話になった地域の皆さんに見守られながら、この一年間の成長と感謝の気持ちを伝えました。普段、言葉にできなかったことも、この日は伝えることができました。
IMG_5484.JPGP3240080.JPG








そして、この一年間取り組んできた太鼓で、つどいを締めくくりました。また、今年も出席者の方と一緒に「越知谷唱歌」を唱歌を合唱しました。
P3240092.JPGP3240095.JPG








最後は、越知谷地区の消防団の方々が学園生の門出を祝って、サプライズで色彩放水をしてくださいました。子どもたちは大喜び♪

長かったようで、あっという間の一年。一人では成し遂げれないことも、みんなでやるとがんばれました。また何より、たくさんの方の協力や支えがあってこそ、子どもたちはたくさんの経験や体験ができました。この1年の暮らしが、今後、子どもたちの糧となり、さらに大きくなって帰ってきてくれることを心待ちにしたいです。

お世話になった皆様、本当にありがとうございました。

 
PR
ブログの更新が遅くなり、申し訳ありません。

5期生、ラストの活動!お別れハイクの様子です。
P20120310.JPGP3100168.JPG








この1年の集大成ともいえる活動。22キロの道のりを全員で歩ききりました!
P3100260.JPGIMG_5373.JPG








神河町のお隣、多可町から岩座神地区を抜け、三谷登山口から千ヶ峰を縦断し、センターがある神河町まで歩いて帰ってきました。
f7d11f15.jpegDSC_0240.JPG








千ヶ峰頂上は、まだ雪が残っていました。最年長の6年生は、余裕の表情!?
P3100405.JPG下山中には、こんなことをして遊ぶ元気もありました。この1年間で体力も気力もついたのか、誰一人、弱音をはくことはありませんでした。最後の活動にふさわしい、思い出に残る1日なりました!
天候に恵まれた今シーズンのスキー活動もこの日が最後になりました。学園生のみの活動のため、今まで行ったことのない宍粟市にある戸倉スノーパークで活動を行ないました!
P2250112.JPGP2250110.JPG








早朝にセンターを出発し、ゲレンデオープンと共に滑り出しできたため、ほぼ貸切状態♪この冬、初めてスキーに挑戦した子もすっかり上達し、この日はさらなる技術向上を目指しました。
P2250248.JPGP2250169.JPG








「ハの字」と呼ばれるプルークでターンしていた子たちの中には、午前中の猛特訓により、パラレルターンが不格好ながらもで出来るようになりました!
P2250198.JPGP1090998.JPG








沢山滑り、空腹状態の体を温かいうどんとおにぎりで回復させ、午後は練習というより、滑ることを思う存分楽しみました♪
P2250272.JPG
この日は、リフト券についている入浴券で温泉を堪能し、疲れを残さぬよう帰路につきました。

車内の中は、ご覧のようにかわいい寝顔の宝庫でした♪







農作業が少ない冬はゆっくりできるんですが、地域の方々は、干し柿、干し芋、切干大根、漬物、かき餅、味噌と様々な保存食作りに精を出します。今回は、学園生も地元の方に習って、味噌作りを行いました。
P2120110.JPG817803ee.jpeg








味噌の原料となる大豆は、学園生が育てた青大豆と黒大豆を使用します。今年は、2升収穫できました。まずは、煮ただけの大豆を食したところ「ん!甘い!」「美味しい!」と大豆そのものの味を感じていました。
511a49ee.jpeg07e149be.jpeg








麹と塩を合わせたり、大豆をすり潰したり、それぞれ作業にかかります。
P2120115.JPGP2120128.JPG








すり潰した大豆の荒熱を取り、麹と合わせたら、味噌玉を作り、樽へバーンっと勢いよく投げつけ、空気を押し出しながら漬けていきます。

食べられるまで1年寝かせることになりますが、美味しい味噌に仕上がるように願うばかりです。

味噌作りを教えてくださった、ふれあい喫茶「きちゃった」のお母さん方、ありがとうございました!



スポーツクラブ21作新のスキーツアーに学園生も参加しました!総勢40名ほどで早朝からバスに乗り込み、ハチ高原スキー場へ向いました。P2110022.JPGP2110029.JPG 









風なし、視界良好と絶好のスキー日和♪準備体操を終えた子どもたちは、板を履くと「あっ!めっちゃ板の滑りがいい!」とワックスの効果を感じたようです。
P2110065.JPGP2110067.JPG








この日は、町内からスキーのインストラクターを招いていたので、学園生もこれを良い機会に自分たちの滑りを見てもらい、ご指導いただきました♪午後からは、生憎の天候でしたが、全員がスキルアップした1日となりました。

スポーツクラブの皆さん、ありがとうございました!


カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
携帯用ページ
携帯でも「やまびこだより」の記事が読めます。
QRコードを携帯のバーコードリーダーで読み取ってください。(※バーコードリーダーのない携帯はQRコードをクリックすると携帯にURLを送信出来ます。)
管理者メニュー
カウンター
 
忍者ブログ[PR]