忍者ブログ
[ 5 ]  [ 6 ]  [ 7 ]  [ 8 ]  [ 9 ]  [ 10 ]  [ 11 ]  [ 12 ]  [ 13 ]  [ 14 ]  [ 15
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年は柿が豊作です。
b9267ee4.JPG
kakitori2.JPG






鈴生りの柿を夢中で採る子どもたち。
kakimuki.JPG

帰ってくると、ひたすら皮むき。
ものすごい量です。
でもちょっとはまります。




今は軒下に干して、おいしい干し柿になるのを待っています。
PR
やまびこ学園に時々、山村留学を研究テーマにする学生や研究者の方が来園することがあります。

今日は、県立大から、MさんとYさんが来園。
子どもたちと寝食を共にしながら山村留学の様子を見ていかれました。
kakitori.JPG
朝夕の登下校も一緒に。
この日の帰りは、子どもたちと近所のお宅で柿採りをして、帰園しました。







多くの方に、山村留学のありのままの姿を知ってもらい、その魅力に触れてもらいたいなと思います。
bee01b0e.JPGd23edcdc.JPG






大掃除
(毎日自分が担当している場所をきれいにしているところ。)

自分の仕事を手馴れた様子で黙々とこなしていく姿は、さすが山村留学生です。
去年まで2年間山村留学をしていた修園生も、手伝いに来てくれました。ありがとう。

8d800ce4.JPG
 この日の夕食は、玄関前の階段を利用して、そうめん流しをしました。
そうめんに加え、トマト、キュウリ、スモモ。
指導員が釣った、越知川を泳いでいたうなぎも。








 ピカピカになったセンターを、翌日からやってくる夏休み短期山村留学の子どもたちに引き渡しました。
帰省した子どもたちも、夏休みやってくる子どもたちも、よい夏になりますように☆

ある休日の風景。(事務室)
97af5c54.JPG
靴下の穴を縫い合わせています。
ちなみに、脱ぎたてホヤホヤ。

針に糸を通すだけで苦戦していましたが、やっているうちにずいぶん上手になりました。




6cde5fa7.JPG
ユニフォームにゼッケンを縫いつけています。
左の子は、これが裁縫初体験。
玉結びに一苦労。

(子どもたちは週末に町内の子ども会対抗
球技大会をひかえています。)




84a17eaf.JPG

こちらは、折鶴に糸を通して千羽鶴作成中。
町内の子ども会ごとに100羽ずつ作って合わせ、広島に送ることになっています。

これは、作畑・新田子ども会のみんなで作った分。





自分のことは自分で、の生活を楽しみながら実践する山村留学生の、”裁縫男子”たちの風景をお伝えしました。

今日は、学園生のお誕生日会。
職員からのメッセージカード、
他の子どもたちからの手作りの品々が手渡されました。

今回は、手作りケーキ。
1c61802d.JPG4年生の男の子たち作によるイチゴシャーベットつきです。(大好評でした!)

イチゴは今朝、センターの自分たちの畑でとったもの。

皆で摘んで煎った、新茶の試飲も。
うーん、味は去年の方がよかった??




4810e310.JPG
なぜか、
パッタキウポポ(アイヌ民族の踊り)の披露。

指導員の唄声に合わせて・・・





e41e8288.JPG


君にとって
  すばらしい1年間に
     なりますように★★★





 

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
携帯用ページ
携帯でも「やまびこだより」の記事が読めます。
QRコードを携帯のバーコードリーダーで読み取ってください。(※バーコードリーダーのない携帯はQRコードをクリックすると携帯にURLを送信出来ます。)
管理者メニュー
カウンター
 
忍者ブログ[PR]