忍者ブログ
[ 1 ]  [ 2 ]  [ 3 ]  [ 4 ]  [ 5 ]  [ 6 ]  [ 7 ]  [ 8 ]  [ 9 ]  [ 10 ]  [ 11
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お昼に引き続き、夜も自炊活動をおこないました。みんなで、沢山の餃子を作りました。
P1050355.JPGP1050362.JPG







指導員が作った麻婆豆腐と中華スープ、そして、140個の餃子♪この日は、お腹がはち切れそうでした。
P1050367.JPGP1050366.JPG








そして、お腹が満たされたところでサプライズパーティが始まりました。4月生まれの学園生へ、イチゴのレアチーズケーキと誕生日カードを贈りました。ゲームやおもちゃのプレゼントは無いけれど、手作りの贈り物に喜ぶ学園生でした。P1050376.JPGP1050377.JPG                        








お腹いっぱいだったのに、みんなケーキはペロリと食べました♪
PR
P1080487.JPGP1080484.JPG







畑作業も終え、たくさん遊び、「あ~おやつ食べたいなぁ~」なんて頃かしら?と思い、おやつタイムにしました。スナック菓子?チョコレート?アイスクリーム?いえいえ、しいたけです(笑)というのも、去年、一昨年と植菌した原木から、ニョキニョキしいたけが生えていたので、このままじゃマズイ!と思い、急遽、創作焼きしいたけを食することにしました。
P1080494.JPGP1080493.JPG







子ども達に人気だったのは、バター醤油やチーズを乗せて焼いたもの。しいたけが苦手な学園生もペロリと食べていました。でも、やっぱり椎茸の味を楽しむには、シンプルに醤油や塩コショウでしょうか?
あ~贅沢なおやつでした♪

入園してから毎晩のようにミーティングが続いています。掃除の仕方、洗濯の仕方、食事作法、荷物の整理の仕方などなど・・・・。毎日、少しずつできることを増やしていき、1年後には基本的な生活習慣が身に付くようにみんなで助け合って頑張っていきます。
P1050318.JPGP1080448.JPG







掃除機は畳の目に沿って、台ふきや雑巾はしっかり絞れるように縦絞り。些細なことですが、身に付くと大きな味方になるものです。
P1080446.JPGP1080447.JPG







箸の使い方や行儀の悪い作法の話をしている時、今年もでました珍解答。「なみだ箸」ってどんな箸の使い方?とクイズを出したところ・・・「お味噌汁を飲む時、汁が目に入って、涙がでること!!」・・・大爆笑がおきました。去年、箸を頬にあて「涙」と真似た珍解答を上回るユニークな解答がでました。正しくは、「箸の先から料理の汁などを ポタポタ落とすこと」です。
この一年、学園生一人ひとりの誕生日を皆でお祝いしてきましたが、この日は、学園生ではなく、指導員の誕生日。いつもは女の子に任せきりのケーキ作りも、今回は、男の子も参戦しました。P1040582.JPG
P1040587.JPG







慣れない手つきを見かねて女の子の指導が入ります。「もっとちゃんと混ぜてー」やら「あー!勝手に味見したなぁ!」やら・・・。しかし、賑やかに作っていると主役にバレてしまうので、皆コソコソと小声で話していました。
P1040597.JPGさすがに、年間何度もケーキ作りに挑戦しているので、腕も上がってきました。さらに学園生の愛情たっぷりで、とっても美味しい「レアチーズケーキ特製グミジャム添え」が完成しました。



P1040591.JPGP1040600.JPG







そして、夕食後、こっそり準備していたケーキと誕生日カードを手渡し、これまた、こっそり練習していた「○○指導員とお嫁さんの運命の出会い」と題した馴れ初め劇を披露しました。なんだかハチャメチャなお誕生日会でしたが、手作りならではの温かいパーティとなりました。
センターの天井からの水漏れ被害に続き、お風呂のボイラーが故障してしまい、学園生はここ数日、ゲスト浴室と呼ばれる小さなお風呂に1~2人ずつ入浴する日が続いておりました。全員が入浴するのに時間がかかる上に、お湯が循環しないのですぐにぬるくなってしまい、なんだかお風呂に入った気がしないなぁと思わずにはいられませんでした。そこで!学校が早く終わる水曜日に、グリーンエコー笠形の響の湯へ入浴しに行きました。しかし、せっかくだから・・・グリーンエコー笠形から山道を歩いて30分程した所にある扁妙の滝を入浴する前に見に行ってきました。
P1070095.JPGP1070103.JPG







落差65mもある滝が氷結している景色は、迫力があり、神秘的な雰囲気をかもし出していました。急な山道を登って来ただけあって、滝が見えたときは「おぉぉー!!」と歓声が上がりました。P1070096.JPGP1070098.JPG








さぁ記念写真も撮り終わり、体を温めに響の湯へ向かいます。しかし、凍っていたのは滝だけでなく、足場もツルツル!すってんころりん尻餅をつきながら下山しました。響の湯の広いお風呂で入りながら、「こんな放課後もたまにはいいね~♪」なんて言いながら、体をしっかり温めて帰りました。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
携帯用ページ
携帯でも「やまびこだより」の記事が読めます。
QRコードを携帯のバーコードリーダーで読み取ってください。(※バーコードリーダーのない携帯はQRコードをクリックすると携帯にURLを送信出来ます。)
管理者メニュー
カウンター
 
忍者ブログ[PR]