[
26
] [
13
] [
25
] [
14
] [
23
] [ 22 ] [
21
] [
20
] [
16
] [
19
] [
18
]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2024 / 11 / 24 ( Sun )
6/4 端午の節句②菖蒲(ショウブ)と蓬(ヨモギ)で穢(けが)れ祓(ばら)い
菖蒲(ショウブ)と蓬(ヨモギ)で軒下の魔よけそして菖蒲・蓬湯
昨日の端午の節句(町内会の「スポーツクラブ21作新」イベント)で、 「ふれあい喫茶・きちゃった」の女性たちが、たくさんの菖蒲(ショウブ)と蓬(ヨモギ)の葉っぱを持ってきてくださいました。イベントや「きちゃった」に来られた人たちで分け合い、センターでもおすそ分けをいただきました。
端午の節句はもともと、女性の穢れを落とす意味合いで行われていたそうです。宮中では菖蒲や蓬の髪飾りをして天皇から薬玉(くすだま)を賜ったり、農民は、神聖なものである田植えをする前に、早乙女が家にこもり、穢れを落とす、など。そのときに、菖蒲や蓬の風呂に入ったり、屋根の上・軒下などに飾ったりもしていたようです。
(※現在の端午の節句は、子どもの健やかな成長を願う意味で行われています。)
この日は、子どもたちが学校から帰ると、センター長が玄関先で、屋根の上に菖蒲の葉っぱを投げて乗せました。これは、乾いて自然に落ちてくるまで飾っておくそうで、センター周辺の家々でも、軒先に菖蒲の葉っぱを乗せている家が何軒かありました。
また、この日のお風呂は「菖蒲・蓬湯」。ネットに葉っぱを入れて湯船に浮かべると、ほのかな菖蒲と蓬の匂いが鼻をつきました。
子どもたちにとって、端午の節句を充分に満喫した2日間でした。
PR
2007 / 06 / 04 ( Mon )
センターの様子
川虫~ある日の朝のつどいの話から
6/3 端午の節句①~ちまき作り(スポーツクラブ21作新クラブハウス設置記念イベント開催!!)
カレンダー
10
2024/11
12
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリ
活 動(135)
行 事(31)
センターの様子(84)
地 域(46)
地域交流センター(16)
学 校(10)
センターからのお知らせ(6)
農作業(34)
短期山村留学(30)
ふれあい喫茶きちゃった(4)
過去の記事一覧
2012 年 12 月 ( 3 )
2012 年 11 月 ( 2 )
2012 年 10 月 ( 14 )
2012 年 09 月 ( 5 )
2012 年 07 月 ( 3 )
携帯用ページ
携帯でも「やまびこだより」の記事が読めます。
QRコードを携帯のバーコードリーダーで読み取ってください。(※バーコードリーダーのない携帯はQRコードをクリックすると携帯にURLを送信出来ます。)
管理者メニュー
管理者
カウンター