忍者ブログ
[ 146 ]  [ 145 ]  [ 143 ]  [ 144 ]  [ 142 ]  [ 141 ]  [ 138 ]  [ 137 ]  [ 139 ]  [ 136 ]  [ 135
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 学校の授業参観には、センター職員はもちろん、里親の農家さんも毎回自主的に参加して下さっています。
 今回は、参観に加え、給食の試食会や、教育に関する講演会もあり、盛りだくさんの内容でした。

a453387b.JPG
 ←保護者の給食試食会の様子(家庭科室)
  
  仕事を休んで参加されているお父さん方が何人もいらっしゃいました。



 af3d790a.JPG



今日のメニューは炊き込みご飯、かき揚、大根の味噌汁、ミニトマト、牛乳

 大変おいしい給食でした!


668e1efa.JPG
 午後は授業参観。
 写真は、毎日10分間の「チャレンジタイム」の様子。
 チャレンジタイムは、漢字・計算の集中ドリルの時間です。
(3年教室)



 越知谷小学校での学習は、少人数で丁寧に取り組まれており、全体的に基礎学力が高いです。
 山村留学生も、4月から比べて、びっくりするほど自主的に学習する習慣がついたように思います。センターでは、下校後、何も言わなくてもすぐに机に向かい、終わってから遊ぶようになっています。
PR
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
携帯用ページ
携帯でも「やまびこだより」の記事が読めます。
QRコードを携帯のバーコードリーダーで読み取ってください。(※バーコードリーダーのない携帯はQRコードをクリックすると携帯にURLを送信出来ます。)
管理者メニュー
カウンター
 
忍者ブログ[PR]