[
145
] [
143
] [
144
] [
142
] [
141
] [ 138 ] [
137
] [
139
] [
136
] [
135
] [
134
]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2024 / 11 / 24 ( Sun )
1/14(水)きつねがえり
夜7時。越知川沿いに細長く延びる作畑集落の、一番上手に集合しました。
ここから集落の一番下手まで、「きつねがえり」のかけ声を唱え、爆竹を鳴らしながら歩いていくのです。
御幣をつけた2本の竹のうち、1本を上手に置いておき、1本を親役の人が手に持って歩きました(左下写真)。
きつねがえりのかけ声♪
(親)わりゃなにそうろう (子)わかみやのまつりとて きつねがえりそうろう
(親)もうひとこえ しょもうしょう (子)ごじょなりそうろう
(親)もうひとこえ かりもうそう (子)わいわいわーい
♪
※きつねがえり
悪さをするきつねを集落の外に追い払う、あるいは、お正月の最後に神様であるきつねにお帰りいただく、という意味があります。ここ作畑では、前者の意味が強いということです。地方によっては、きつね狩りと呼ぶところもあります。他地方にある類似の行事として、他にナマハゲ、鬼追い、鳥追いなどがあります。
集落の下手まで来ると、親が持ってきた竹を置き、全員無言で戻ります。
声を出すと追い出したきつねがまた追いかけてくるから、という言い伝えによるものです。
最後はみんなで集落中央にある公民館に集まると、祝詞が唱えられ、女性方が昼間から準備して下さった鍋を囲み、みんなで宴会を催しました。子どもたちの席も設けられ、9時までお鍋やおやつを頂いて帰ってきました。
男の人たちは子どもたちが帰った後、「この日だけは許されるんや~」ということで毎年恒例の花札などに興じました。
PR
2009 / 01 / 19 ( Mon )
地 域
1/21(木)PTA講演会、給食試食会に参加
1/14(水)とんど焼き
カレンダー
10
2024/11
12
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリ
活 動(135)
行 事(31)
センターの様子(84)
地 域(46)
地域交流センター(16)
学 校(10)
センターからのお知らせ(6)
農作業(34)
短期山村留学(30)
ふれあい喫茶きちゃった(4)
過去の記事一覧
2012 年 12 月 ( 3 )
2012 年 11 月 ( 2 )
2012 年 10 月 ( 14 )
2012 年 09 月 ( 5 )
2012 年 07 月 ( 3 )
携帯用ページ
携帯でも「やまびこだより」の記事が読めます。
QRコードを携帯のバーコードリーダーで読み取ってください。(※バーコードリーダーのない携帯はQRコードをクリックすると携帯にURLを送信出来ます。)
管理者メニュー
管理者
カウンター