忍者ブログ
[ 3 ]  [ 4 ]  [ 5 ]  [ 6 ]  [ 7 ]  [ 8 ]  [ 9 ]  [ 10 ]  [ 11 ]  [ 12 ]  [ 13
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

作畑の正覚寺で「花祭り」が行われていたので、学校帰りにお邪魔させてもらいました。
P1110168.JPGP1110172.JPG







地域のお母さん方が飾りつけした花御堂です。そして、生まれたばかりのお釈迦様に祝福の甘露が降り注いだとされることから、お釈迦様の頭上から甘茶をひしゃくでかけます。
P1110180.JPGP1110182.JPG







その後、口に含んだ瞬間、淡い甘みが広がる甘茶をいただきました。子どもたちは、甘茶のお茶の葉にも興味津々。そして、涅槃像と十二支が描かれた掛け軸も見せてもらいました。

PR
昨年の秋に植え、雪降る寒い冬を越して、大きく成長した「冬菜」のお漬物を作りました。
P1110146.JPGP1110150.JPG







地元でもお漬物作りが上手で有名な笑子さんと君代さんに教わりました。塩もみの手付きや塩加減が良いのは、やはり熟年の技です。
P1110149.JPGP1110157.JPG







寒い冬を越しただけあって、収穫したての冬菜は固くてゴワゴワしています。そのため、干してわざとしなしなにさせます。そうすると水洗いする時に茎が折れてしまうこともなく、塩揉みをしてあくも出やすくなります。単純なことですが、おばぁちゃんの知恵です。

P1110164.JPG冬菜漬け作業が終わると「ふれあい喫茶きちゃった」におよばれして、ミックスジュースや手作りお菓子をいただきました。地元のお母さん方がされているだけあって、とても温かい雰囲気のお店です。水曜と日曜日が営業日です。お近くに来れれた際は、是非お立ち寄りください♪
ゴールデンウィーク最終日、これから一年間、自分が使うお茶碗を西脇市にある緑風台古窯陶芸館へ作りに行きました。陶芸館には、平安時代に陶器を生産していた窯も見学でき、学園生は興味深深。
P1110110.JPGP1110116.JPG








また、ろくろで作品を作っているところも見学できました。見事な手さばきを見た後、「さぁ、マイ茶碗を上手に作るぞ!」と意気込み十分で活動がスタートしました。
P1110118.JPGP1110131.JPG








普段は賑やかな学園生ですが、この時ばかりは、話し声すら聞こえてきませんでした。神河町をイメージしてハート型のお茶碗を作ったり、釣り好きの学園生は魚の柄を入れたりと個性溢れる作品が仕上がりました。
P1110145.JPG余った粘土で家族の分のお茶碗やお皿を作る子も♪出来上がりは1ヶ月後になりますが、早くも出来上がりが待ち遠しいようです。「絶対にお茶碗割らんとこ!!」と宣言する学園生たちですが、どうか茶碗だけでなく、人も物も大切にする心を育てていってほしいものです。
なんだか天気が優れないゴールデンウィークのど真ん中。学園生の保護者が来園し、親子で田んぼの代かきを行いました。
P1110012.JPGP1110026.JPG








4月に入園してから約1ヶ月ぶりに家族と再会し、学園生はみんなとっても嬉しそうでした♪
P1110029.JPGP1110050.JPG








修園したOBたちも遊びにきてくれました!
P1110076.JPGP1110106.JPG








小雨が降りはじめ・・・寒さが厳しくなってきたので、大急ぎで土と水をぐちゃぐちゃと踏みしめました。
P1110100.JPGP1110098.JPG








そして、最後は恒例のリレー大会!お父さんも子どもたちに負けじと健闘しました!寒さが堪えましたが、家族との思い出がひとつ増えました♪作業が終わってからも、お風呂に猛ダッシュする学園生たちでした。
朝から曇り空が広がり、開催が心配されていましたが、スポーツクラブ作新21によるグラウンドゴルフ大会が無事にひらかれました。P1100935.JPGP1100947.JPG









地域のおじいちゃん、おばあちゃんから子どもたちまで多くの方が集い、グラウンドゴルフを楽しみました♪
P1100952.JPGP1100945.JPG








老人クラブの方々は、毎週されているだけに上手な腕前をお持ちでしたが、学園生も負けじとがんばり、見事ホールインワン賞をいただいた学園生も☆年齢に関係なく、皆が楽しむことができました♪
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
携帯用ページ
携帯でも「やまびこだより」の記事が読めます。
QRコードを携帯のバーコードリーダーで読み取ってください。(※バーコードリーダーのない携帯はQRコードをクリックすると携帯にURLを送信出来ます。)
管理者メニュー
カウンター
 
忍者ブログ[PR]