忍者ブログ
[ 1 ]  [ 2 ]  [ 3 ]  [ 4 ]  [ 5 ]  [ 6 ]  [ 7 ]  [ 8 ]  [ 9 ]  [ 10 ]  [ 11
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

神河町に住む方で、メダカにとっーても詳しい方が、学園生にもメダカについて色々と教えてあげたいと言ってくださったので、みんなでその方のお家に遊びに行きました。
P1110422.JPGP1110425.JPG







池や水槽で様々な種類のメダカをたくさん飼っており、まるでメダカの水族館♪メダカの生態や飼い方を詳しく教えてもらいました。子どもたちは、初めて見るメダカの卵の小ささに驚いていました。
P1110479.JPGP1110486.JPG







そして、後日、メダカを分けてくださるとのことで、センターまでいらしてくださいました。この日は、みんなでメダカのお家作りをしました♪この日からセンターに小さな仲間がたくさん増えました。
 
PR
とある日、「来てー!今日なぁ、○○さんにキイチゴいっぱいある場所、教えてもらってん!」と嬉しそうに学校から帰ってきたので、早速、週末に採りに出かけました。
P1110407.JPGP1110410.JPG







生憎のお天気でしたが、そんなのお構いなしです。ワクワクしながら行ってみると・・・やはりそこは、自然の恵みの宝庫でした!指にすっぽり入るほどの大きなキイチゴも♪
P1110414.JPGP1110415.JPG







やっぱり、この土地のことは、この土地に住む方々に教えてもらうのがいちばんです!色んな種類の木の実でジャム作りをしたい彼女の挑戦は、まだまだ続くことでしょう♪
6月7日、町内の歯科衛生士さんが学園生の歯磨き講習のためにセンターまで来てくださいました。
P1110400.JPGP1110391.JPG







虫歯になる原因や歯の磨き方、磨き残しが多くなりやすい箇所、食べ物にどれだけの糖分が使われているかを考えるクイズなどなど、様々なことを楽しく、わかりやすく教えてくださいました。
P1110398.JPGP1110402.JPG







色々なお話を聞いた後に、普段磨いているやり方・時間で実際にブラッシングをし、鏡を見ながら歯垢染め出し液を歯に塗りつけて、どれだけ歯垢が残っているかチェックしました。
P1110405.JPGP1110397.JPG







その結果は・・・、歯垢の反応はほとんど無く、キレイに磨けているとのことでした!しかし、歯と歯茎の間など、少しは意識して磨かないと取れない部分については赤く染まったところもあり、学園生たちは鏡でチェックしながら「意外と残るんやなぁ・・・気ぃ付けよう」と、再度丁寧に磨いていました。
歯科衛生士さん、1人1人丁寧に見ていただき、ありがとうございました。
 
このあたりでは、旧暦で年中行事が行われるため、1ヶ月遅れで端午の節句を祝いました。
P1110372.JPGP1110375.JPG








ふれあい喫茶きちゃった」でお世話になっているお母さん方に柏餅の作り方を教わりました。材料となる米粉は、自分達で石臼で挽きました。
P1110384.JPGP1110386.JPG








始めは、あんこを包むのが難しく、いびつな形になっていましたが、お母さん方からコツを教わり、みんな上手に包めていました。その後、出来立ての柏餅と「きちゃった」特製のミックスジュースをいただきました♪そして、厄払いとして菖蒲やヨモギなどを玄関の屋根へ乗せ、この日は香り高い菖蒲湯に浸かり、体を清めました。

夏も近づく八十八夜♪は、とっくに過ぎていましたが、茶ノ木の新芽が大きくなったので、6月2日にお茶摘みを行いました。
P1110358.JPGDSC_0549.JPG







ご自宅のお茶も手作りされている井上まつゑさんと井上昌子さんを講師に招き、みんなでせっせと摘んでいきました。P1110362.JPGP1110363.JPG








午後からは、茶の葉を釜で煎り、熱いうちにむしろのうえで揉んでいきます。摘むよりもこの作業の方が大変なんですが、学園生は抜群のチームワークで茶の葉が冷めることなく、二度煎りも済ませることができました。新茶を飲む日が楽しみです。新茶を味わいに神河やまびこ学園へ遊びに来てくださいね♪

カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
携帯用ページ
携帯でも「やまびこだより」の記事が読めます。
QRコードを携帯のバーコードリーダーで読み取ってください。(※バーコードリーダーのない携帯はQRコードをクリックすると携帯にURLを送信出来ます。)
管理者メニュー
カウンター
 
忍者ブログ[PR]