忍者ブログ
[ 104 ]  [ 103 ]  [ 102 ]  [ 101 ]  [ 100 ]  [ 99 ]  [ 98 ]  [ 96 ]  [ 94 ]  [ 95 ]  [ 91
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

6/1日、4日 かしわ餅作り(端午の節句)

 越知谷では旧暦で様々な行事を行います。6月4日、各家庭では一ヶ月遅れで端午の節句をお祝いしました。

 
ふれあい喫茶「きちゃった」では、作畑・新田地区の各家庭から計640個の注文を受け、かしわ餅作りに大忙しです。
007ad927.JPG872e493d.JPG
「きちゃった」でかしわ餅作りをする女性方(左)

 かしわ餅を包んだ、手作りの包装紙(右)

 ¥30/1個です。





 6月1日には、学園生も「きちゃった」の女性方に教わってかしわ餅作りを行いました。
99d2cc7b.JPG 

 「かしわの木は、新芽が出てから古い葉っぱが落ちるんや。だから、子、孫と、家が代々続きますように、って願いをこめて、子どもをお祝いする日に食べるんやで。」





6cd61599.JPG
 手作りで熱々のかしわ餅。あんこが苦手な子も喜んで、1人3個ずつたいらげました。

 お餅でお腹一杯。のはずでしたが、夕食はいつもどおり、たくさんおかわりしていました。本当によく食べる子たちです・・・




 地域の方に菖蒲とヨモギの葉をいただき、夜は、厄除けの菖蒲湯につかりました。「いい匂い!」「くさい~」など、感想はさまざま・・・。

 また、屋根の上に菖蒲の葉っぱを放り投げて、飾っておく習慣もあります。地域のおばあちゃんによると、
 「ホウドリ(空想上の魔物の鳥)に女の子がさらわれんように、魔よけのために、屋根に飾る」
のだそうです。(※参考→昨年度の様子
PR
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
携帯用ページ
携帯でも「やまびこだより」の記事が読めます。
QRコードを携帯のバーコードリーダーで読み取ってください。(※バーコードリーダーのない携帯はQRコードをクリックすると携帯にURLを送信出来ます。)
管理者メニュー
カウンター
 
忍者ブログ[PR]