忍者ブログ
[ 45 ]  [ 46 ]  [ 47 ]  [ 48 ]  [ 49 ]  [ 50 ]  [ 51 ]  [ 52 ]  [ 53 ]  [ 54 ]  [ 55
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 フキの千本炊き作り、料理編です。
 フキを採った5/27は一晩水にさらし、翌日、下茹で。
 
b39481bd.JPG←・・・あれ?フキ料理じゃないの?
 
 擂(す)っているのは、トウガラシです。
 「辛~い千本炊きにしてみたい!!」と思いついた子どもたち。
 
 フキを下茹でしている間に、お気に入りの自前すりこぎ棒(付近の山で採れたサンショウの木)
でゴリゴリ。

 


 P1180832.JPG  

できた!
激辛一味!!

 ・・・結局、この日はこれに懲りすぎて、
時間リミット。就寝時刻(9時)になってしまいました。





翌日、5/29(金)の夜。
ac88ea03.JPG フキのいい香りがしてきたよ~。

 これを、昨日作った”激辛一味”で味付け。
 よ~く味がしみて、とってもおいしくできました。
(トウガラシは、昨年畑で収穫し、乾燥保存していたものです。)





できたフキは、さっそく食卓に。
ただでさえたくさん食べる山村留学生ですが、

 いつにもまして、ご飯が進む進む・・・!

 残りは冷凍や瓶詰めにして、夏休みに家族へのお土産に持って帰る予定。
みんなそれを楽しみに、しょっちゅう冷凍庫を開けてみては注意されています。
PR
  ”フキの千本炊き”は、直径5mm程度の細い茎を選んで収穫し、短く切って煮付けたものです。
  このあたりではフキ料理がとても愛されていて、”千本炊き”には、家の数分だけ味があります。

 学園でも、毎年この時期になると、フキの千本炊きをいただき、おかげで様々な家庭の味を味わっています。


 「"私の家用"のフキ」の場所が各家で大方決まっているので、どこでも採っていいわけではないのですが・・・
2b56e88d.JPG
 





 子どもたちにも今年こそはぜひ、フキ採りさせたいな~

20f30fec.JPG ということで、笹倉職員の実家の休耕田で、フキを採らせてもらいました。







入浴の5時頃までの1時間程度の限られた時間でしたが、
69e0d945.JPG
←本日の収穫量です。
 画像右の籠の中は、なぜか半分以上、ワラビが!

(思いがけずワラビの群生を見つけた約2名の男性職員が、フキ採りを忘れ、夢中になってとったものです・・・。)
 


お茶摘みの時期になりました。
どこのおうちでもお茶の木を植えてあり、農作業の合間を縫ってお茶摘みに忙しい日々です。

 学園生も、手入れする人のいなくなったお茶畑をお借りし、毎年お茶摘みを行っています。
 棚田の石垣にびっしりとお茶の木が植えられています。 
 この日の講師は、地元の女性方3名。

 午前中はお茶摘み。d5c586fe.JPG
ce453dd8.JPG









おばあちゃん方も一緒にお昼ご飯をいただくと、

午後は製茶作業です。b025caf4.JPG

薪で火を焚いて、大釜で煎り、








8a63145a.JPGムシロの上で、熱いお茶をごしごし揉んで、










この作業を2回繰り返し、陰干しるすこと一週間。
ぱりぱりに乾いたお茶を、もう一度鉄鍋で煎って完成です。

今年は昨年の2倍近くのお茶ができました。
やまびこ学園にお立ち寄りの際は、是非新茶を味わって下さい。
  夕食後の掃除が終わってから寝るまでの時間は、宿題を終わらせた子から自由な時を過ごしています。
2f3fabc4.JPG

 最近、去年指導員が育てて作ってあったひょうたんをもらってランプシェイド作りにはまっている子たちがいます。




 就寝前の寝室に学園生と指導員全員が集まって、点火。
 コツコツ開けた小さな穴から漏れる光で模様が浮かび上がる瞬間は、ちょっとした感動です。
88e4ce6c.JPGbcc56063.JPG









 ひととききれいな灯りを楽しんで、いつものように本の読み聞かせの続きを聞き、眠りに入りました。

 山村留学生は、テレビを見ない生活を送っている分、自由時間の遊びの幅はとても広くなります。
 センター内の施設「体験交流館」で、日曜を中心に営業されている、ふれあい喫茶「きちゃった」(その他、年中行事、イベント時もできるだけ営業)。
 作畑・新田地区の有志の女性方によって運営されています。

 山村留学生も時々、ここでおやつをいただいています。
 6日の午後も、お邪魔させていただきました。(午前は冬菜漬け作業)

4cd64f14.JPG地域の人たちの憩いの場になっている「きちゃった」。
この日は、里親制度時代の山村留学生がお父さんと一緒に来店してくれていました。
学園生には、「山村留学の先輩だよ」と紹介。






ae98ef8a.JPG 今日は、このお二方(ご近所在住)のお誕生日だそうです。
 それを知った子どもたち、急遽、「ハッピーバースデイの歌を歌おう!!」ということに。
 その場にいらっしゃった方も含めて皆で大合唱しました。


 紀代子さん、てつ子さん、おめでとうございます!!!


 食べ終わると、学園生は自分たちのお皿を下げて「ごちそうさまでした~」と元気よくあいさつし(←ここの子どもたちのいいところ!)、また、それぞれの遊びに戻っていきました。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
携帯用ページ
携帯でも「やまびこだより」の記事が読めます。
QRコードを携帯のバーコードリーダーで読み取ってください。(※バーコードリーダーのない携帯はQRコードをクリックすると携帯にURLを送信出来ます。)
管理者メニュー
カウンター
 
忍者ブログ[PR]