[
11
] [
12
] [
10
] [
9
] [
8
] [ 7 ] [
6
] [
5
] [
4
] [
3
]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2024 / 11 / 24 ( Sun )
通学路の危険探しマップ作り/五右衛門風呂とかまどと囲炉裏体験
危険探しマップ作り(午前)
1週間学校に通い、そろそろ通学路の様子もつかめてきました。細長い模造紙に、日頃見てきた通学路の危険な場所「製材所の材木」、「道が細くて、車の通りが多い場所」等、10近く出されたポイントを9人で分担し、用意された紙の上に、イラスト入りで自由に書き込んでいきました。 お絵描きに夢中になり、途中からは半分落書き??結果は、素敵な芸術品に仕上がり、皆で廊下に張り出しました。危険箇所をイメージしながら書き込むことで、危ないところへの意識が少しは高まったかな?
(完成した絵地図は、センターの廊下に貼り出しました。)
五右衛門風呂、かまど、囲炉裏の体験(午後)
午後からはセンターの下にある体験交流館で、昔の人の生活文化を体験しました。交流館は、かまど、囲炉裏、五右衛門風呂を備えた施設です。たまたま遊びに来た、地元の子7人を交え、米炊き班、鍋作り班、風呂焚き班に分かれて準備しました。
夕方、苦労して焚いた五右衛門風呂にはいって体をきれいにすると、囲炉裏を囲んで夕食を食べました。夕食の鍋の具は、ご近所に頂いたボタン肉(猪)と、自分たちで切った野菜。また、お母さん(笹倉職員)がしょうがで下味をつけてくれた鹿肉は、炒めていただきました。鹿肉はやわらかく、子どもたちに人気でした。
子どもたちは初めて食べるかまどのご飯がすごく甘くてモチモチしていることに大変驚いていました。
翌日、いつもの炊飯器で炊いたご飯を食べながら、「やっぱり、かまどで炊いたご飯は違ったねぇ」と、感慨深くつぶやいている姿が印象的でした。
(はじめちょろちょろ、中ぱっぱ・・)
(炉端で食べると、自然に姿勢が正されるので、礼儀作法にも、よい練習になりますね。)
PR
2007 / 04 / 14 ( Sat )
活 動
身近な四季を発見しよう―野草採りと川原遊び
太鼓と踊りの練習が始まります
カレンダー
10
2024/11
12
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリ
活 動(135)
行 事(31)
センターの様子(84)
地 域(46)
地域交流センター(16)
学 校(10)
センターからのお知らせ(6)
農作業(34)
短期山村留学(30)
ふれあい喫茶きちゃった(4)
過去の記事一覧
2012 年 12 月 ( 3 )
2012 年 11 月 ( 2 )
2012 年 10 月 ( 14 )
2012 年 09 月 ( 5 )
2012 年 07 月 ( 3 )
携帯用ページ
携帯でも「やまびこだより」の記事が読めます。
QRコードを携帯のバーコードリーダーで読み取ってください。(※バーコードリーダーのない携帯はQRコードをクリックすると携帯にURLを送信出来ます。)
管理者メニュー
管理者
カウンター