[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
学園生の1日(平日編) 入園のつどい(4/6)から1週間がたちました。 新入園の子どもたちも生活に慣れ、元気いっぱい駆け回りながら生活しています。 2年目の継続生も、「お兄ちゃん」「お姉ちゃん」の自覚が出てきて、下の子をよく面倒見てくれるようになってきました。 今日は、学園生の平日1日の流れを、写真で少しご紹介します。 朝起きると外に出て、「朝のつどい」を行います。 ラジオ体操と、「やまびこあいさつ」 山に向かって大声で「おはよ~~~ございま~~~す」と叫びます。これで、体と胃袋が目覚めてきます。 「自然のお話」 毎朝1つずつ、指導員が自然に関する話をします。そのとき生えている草、鳥の鳴き声、などを、見て、聞いて、舌で味わって、四季の変化を感じる時間です。※「定地定点観測」毎朝、同じ場所・時間に立って行うので、子どもたちは1年の四季の変化を、五感を使って体感します。 畑の水やり、食事の配膳など、朝の当番の仕事を済ませて、朝食。 「行ってきま~~す!」(登校) (センターの車で、地域の子どもたちとの待ち合わせ場所へ) 徒歩で、地域の子どもたちと一緒に3kmを集団登校です。 「おはようございます!」 毎朝、地域の方々が出迎え、一緒に歩いてくださいます。 8:00 始業 ・ ・ ・ 15:00~15:45頃 下校開始 16:30~17:00頃に帰園(帰りは、約4km歩きます。) 「はい、プレゼント!」 センターまでの最後の1kmは道草タイム。 子どもたちは、地域の方とあいさつをかわしたり、食べられる野草を摘んだりしながら自分のペースで帰ってきます。越知谷の子どもたちは登下校でたくさん歩くので、とても体力がつきます。 17:00~18:00 宿題、入浴、洗濯 ここは学習室です。 それぞれ、自分の机で宿題。 勉強でわからないところがあると、年上の子や指導員に尋ねます。 18:00 夕食 19:00 掃除(それぞれの担当場所を、10分間集中) 自由時間 写真は、厨房掃除の係の2人と厨房の「お母さん」。 寝るまでの時間は、宿題、洗濯のつづき。終わった子は、自由時間です。 生活が安定してきたら、太鼓練習も始めていきます。 21:00 消灯 大変なこともたくさんあるけれど、人情あふれる越知谷地域の土地柄と自然の中で、山村留学生は、元気いっぱい楽しく暮らしています。