忍者ブログ
[ 8 ]  [ 9 ]  [ 10 ]  [ 11 ]  [ 12 ]  [ 13 ]  [ 14 ]  [ 15 ]  [ 16 ]  [ 17 ]  [ 18
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

DSC_0020.JPG来る3月4日(日)神河町中央公民館グリンデルホールにて、「西播和太鼓フェスティバル」が開催されます。そこへ、やまびこ学園5期生の10人も出演することになりました!10分ほどの出演枠ですが、2曲披露する予定です。もちろんプロの方々には敵わない未熟な演奏ではありますが、私は子どもたちが叩く太鼓が大好きです。親バカならぬ、指導員バカですが・・・(笑)

P1090966.JPGそれでも、1曲叩けるようになるまで、様々なドラマがあり、「上手くなりたい!」と手に沢山のマメを作ってきた子どもたちの演奏を、是非聴きに来てください♪きっと、胸に届くものがあるはずです☆

この日は、まだまだ緊張感もなく、叩くことを楽しんでいました。練習が終わると子どもたちはいつも良い表情になります。満足感であったり、悔しさだったり、それぞれですが、この顔を見られるのは、指導員の特権だなぁ~とこちらの顔も緩んでしまいます。
 
PR
雪が残る2月5日、新田ふるさと村にて、親子活動を行ないました。
P1090885.JPGP1090938.JPG








みなさん、装備をしっかり整えて、向う先は、お山の大将広場にある芝すべり場です。まだまだ、雪が残っており、ソリ遊びをするにはもってこいのスポットです。
P1090922.JPGP1090926.JPG








誰しもが童心に返り、雪遊びを楽しみました。
P1090930.JPGP1090928.JPG








お父さんも子どもの真似して、滑っちゃいました♪
P1090961.JPG
たくさん遊んだ後は、みんなでつきたてのお餅とお母さん特製豚汁をお腹いっぱい頂きました!





そして、今回は修園も間近に迫るため、親子で来年度「学園に残るか、地元に帰るか」を話し合う大事な機会にもなりました。

「継続して、今年以上に学園をひとつにまとめたい。」「今より、太鼓を上手くなりたい。」「山村留学でしかできないことをもっと体験したい。」・・・「でも、地元の友だちも大事だし。」「親に負担かけるから。」などなど・・・こちらが驚く程、子どもたちは真剣に悩み考えています。誰しも悔いの無い選択をしてほしいものです。


神河町に住んでいるなら、一度は見ておきたいのが笠形山にある「全凍結した偏妙の滝」です。その迫力は、百聞は一見に如かず!見なきゃ損!ということで、学園生を連れて行ってきました。
P2040052.JPGP2040054.JPG








グリーンエコー笠形の施設内から歩くこと30分。そこは、氷の世界そのものでした。子どもたちの「おぉ~!」という歓声のあとは、自然が創り出した芸術品に魅了されっぱなしでした。
P2040047.JPGP2040042.JPG








凍った水たまりでスケートしたり、尖ったものやら曲がったもの、植物を巻き込んだつららに興味津々。中には「おいしー!」ボリボリかじる子も♪
P2040059.JPGP2040056.JPG








何より感動したのは、落差65メートルの滝全体が凍っていることなんですが、その氷の内側に絶えることなく山水が流れていることでした。足場が凍っていてヒヤヒヤしましたが、みな「来て良かったー♪」と大満足で帰路につきました。お近くの方は、是非、足を運んでみてください♪
 
P1090789.JPG学校のスキー教室から帰ってきた2月3日。スキーの疲れもみせることなく、食堂から「鬼は~そと~!!」「福は~うち~!!」と大きな声が聞こえてきました。

鬼が撒く豆を夢中になって拾いあいました。それもそのはず。豆に紛れてチョコや飴も飛んでくるのですから♪
P1090791.JPG
ひと通り豆まきを楽しんだ後は、歳の数だけ・・・ではなく、歳の3倍ほど大豆を頂きました☆取り合いになるかと思ったチョコや飴ですが、「これあげるで。」と仲よく分け合っていました♪
 
ふかふかの雪が積もるとある日、クロスカントリーに挑戦しました!!
P1280001.JPGP1280005.JPG








この日がクロカン初体験ということもあり、始めはみな悪戦苦闘。しかし、雪が降り積もる林の中をスキーを履いて散策する気持ちよさを味わうことができました☆さて、次はどこで滑ろうかとフィールド探しも楽しみのひとつです♪
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
携帯用ページ
携帯でも「やまびこだより」の記事が読めます。
QRコードを携帯のバーコードリーダーで読み取ってください。(※バーコードリーダーのない携帯はQRコードをクリックすると携帯にURLを送信出来ます。)
管理者メニュー
カウンター
 
忍者ブログ[PR]