忍者ブログ
[ 47 ]  [ 48 ]  [ 49 ]  [ 50 ]  [ 51 ]  [ 52 ]  [ 53 ]  [ 54 ]  [ 55 ]  [ 56 ]  [ 57
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   b5659eae.JPG
 子どもたちは一人ずつ1年間の抱負を発表。

 保護者一人ひとりからも、お世話になる方々に向けて挨拶をしました。



 新入園生は、「川遊びやキャンプをたくさんしたい」と自然体験への思いを語っていました。

 2年目の継続生は、
「今年は嘘を直したい」
「迷惑をかけないようになりたい」

「最高学年なので、学園を引っ張っていきたい」など、

これからお世話になる地域の皆さん、農家さん、学校の先生方の前で、昨年度の体験を踏まえた目標を、しっかりと発表していました。


ed598ec9.JPG
 この日は、今年度初めてのふれあい喫茶“きちゃった”も営業。
 春らしく、手作りの桜餅をそえた飲み物のセットで、お客様をお出迎えです。
 (←ここ作畑では、梅が満開。桜のつぼみも、膨らんできました。)





 今年度も1年間、子どもたちとセンターを、どうぞよろしくお願い致します。


PR
 3月21日、第2期やまびこ学園生の”修園のつどい”を行いました。
b6869615.JPG
d404b3d5.JPG 一人ひとり、「一年間を振り返っ」て綴った思いを発表し、修園“賞”を受け取りました。
 
 修園賞の紙は、ここ越知谷で群生する、ミツマタの和紙。指導員の手作りです。2年目の子のものは、桜の木で染められ、少し赤みを帯びています。




c47b471c.JPG
 ちなみに会場はこんな感じ。
 保護者や農家さん、学校の先生はもちろん、
お世話になった、たくさんの地域の方にご来場いただきました。

 大勢のお客さんの前で、子どもたちは物怖じすることもなく、堂々と自分の思いを発表していました。





7a23b439.JPG山村留学の基本は「歩く」こと

左)4月にとった足型 右)2月にとった足型

毎年、見事に偏平足が治ってしまう子がいます。

 1年間、雨の日も雪の日も、毎日長い通学路を歩ききり、野山をかけめぐって
           心身を鍛えた成果
です。




3627cdda.JPG1期生、2期生合同でタイムカプセルを埋めました。
昨年修園した3人とその家族も、全員かけつけてくれました。
「10年後の学園生へ」
 中身は、自分へのメッセージやテスト、わが子への手紙、誕生日にみんなからもらったメッセージなどなど・・・何重にも袋と缶につつまれ、木箱に納められました。

 参加したのは、子どもたち、農家さん、保護者、職員、そして、ご来場下さった地域の皆さんと学校の先生からもたくさんのメッセージを頂きました。


 昨年度も1年間たくさんの方に支えていただき、12人全員が、無事、元気に修園を迎えることができました。
 お世話になった皆様、本当にありがとうございました。次の1年もよろしくお願い致します。

 修園したみんなへ
  みんなの“故郷”に、いつでも帰っておいで。待ってるよ。
 センターのグラウンド下の道路工事で使ったコンクリートや石の残りをいただいて、職員が中心となり、子どもたちも手伝いながら、玄関前に「池」が完成しました。
2ece7062.JPG
 センターの裏山から水を引いているので、常に水が流れています。
 「川の魚を放してみたい」という男の子たちが、網で稚魚やドンコをすくってきて、池に放しました。



修園まであとわずか。
 子どもたちは、少しの時間も惜しむように、様々なことを次々に思いついては、元気に取り組んでいます。
 第2期生保護者会から修園記念品として、「神河やまびこ学園」の手作り看板を製作しました。
 2m×3mの巨大な板は、地元の「NEXT ABE」様に製作していただきました。

10689a48.JPG 絵は、12人の学園生が描いたデッサンを元に、近所に住む金谷集子さん(金谷指導員の妻)がデザイン、描画して下さいました。






7c6ed075.JPG
 仕上げの色塗りには、子どもたちも参加。







 春には、センターの入り口に、でかでかと明るい看板が貼られているのを見ることができるでしょう。

 最後の活動は、「歩く」。1年間、往復計7kmの通学路を毎日歩き続けた子どもたちは、登り中心の25kmの道のりも、軽々と、あるいはちょっとしんどそうにしながらも、全員歩ききることができました。
2e7cbc15.JPG
 めざせ秘湯!(もちろん、最後は温泉でゆったり・・・♪)
 ということで、子どもたちのモチベーションは十分。

 朝5時。小雨が降るまだ暗い中を、朝食のおにぎりを背負って出発です。






956a89d8.JPG 峠を越えると、昔、銀山で栄えた生野。ここからは、市川をさかのぼりながら源流の黒川地区へと歩いていきます。

 銀山湖(市川を堰きとめたダム湖)を通り過ぎます。下に村が沈んでいると聞き、感慨深げにダム湖を眺める子もいました。

 雨→少しの晴れ→みぞれ→あられ→雪・・・最後は、吹雪!
という、季節を冬に逆戻りするような1日でした。



067e18ef.JPG48b8e96a.JPG

 

 

 


 
黒川温泉につくと、まずは、お隣りの大明寺さんをお参り。雪が舞い、かやぶき屋根の美しいお寺です。
 みんな手を合わせ、
「1年間無事に過ごせたこと」を感謝し、「修園まで、修園後も皆元気で過ごせること」を願いました。

01928d3e.JPG

「むっちゃ達成感ある!!」

「今日の活動は、一年間の通学路の復習みたいやったなぁ」

温泉につかりながら語る、子どもたちの感想です。

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
携帯用ページ
携帯でも「やまびこだより」の記事が読めます。
QRコードを携帯のバーコードリーダーで読み取ってください。(※バーコードリーダーのない携帯はQRコードをクリックすると携帯にURLを送信出来ます。)
管理者メニュー
カウンター
 
忍者ブログ[PR]