[
25
] [
26
] [
27
] [
28
] [
29
] [
30
] [
31
] [
32
] [
33
] [
34
] [
35
]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2024 / 11 / 24 ( Sun )
10/3 新田ふるさと村「そばの花祭り」にて太鼓出演
やまびこ学園第4期生として、初めて人前で太鼓を披露する日がやってきました。朝から学園生は緊張した様子。現時点のベストが尽くせるように、いざ出陣!
1曲目の「よせばやし」は、練習通り演奏できたものの、2曲目の「三宅島太鼓」では、途中演奏がストップしてしまいました。
演奏が終わったあとの学園生達の表情は、悔しさが残っていました。しかし、このアクシデントから自分がどれだけ仲間に頼って演奏していたかを実感するいい機会になりました。人を頼らず、自分でしっかり叩けるように、これからも練習に力を入れよう!そんな新たな目標を見出す場となりました。
拙い演奏でしたが、ご覧になってくださった方々、有難うございました。これからも日々精進です!
太鼓出演後は、花祭りを楽しみました!
PR
2010 / 11 / 10 ( Wed )
地 域
10/2 脱穀
稲作の中でも過酷な作業のひとつ、脱穀をする日がやってきました。天候に恵まれたのは良かったのですが、1日中屋外の作業となると少々日差しが強い日でした。しかし、脱穀せねば、食することはできません。みんなで力を合わせて脱穀作業開始です!
ここでも、機械を使わず、先人達が使っていた千歯こきや足踏み脱穀機、唐箕を使って作業を進めました。
本当に今日中に終わるのか!?と思うことも度々ありましたが、なんとか夕暮れまでに作業を終えることができました。体は疲れきっていましたが、やり終えた充実感と家族の絆が深まったような、そんな気分になりました。「今日からは、お米一粒も有難く感じる!」学園生のこんな一言に嬉しくなるのでした。
2010 / 11 / 10 ( Wed )
農作業
9/27 芋掘り
稲刈りに引き続き、収穫の秋へ突入です。まだ、汗ばむ陽気のこの日は、芋掘りを行いました。
さぁ、大きく育っているかと
ワクワクしながら掘り起こすと、想像以上に大きなさつまいもが出るわ出るわ。中には、小さなものもありましたが、中々の収穫です。日々、食卓にあがるのを楽しみに収穫しました。
せっかく収穫したのだから、おやつに焼き芋をしました。ほくほく甘くて美味しかったです!お腹もふくれたところで、収穫祭に向けての太鼓練習だー!
2010 / 11 / 10 ( Wed )
農作業
9/26 大河内高原ハイキング
運動会が終わり、充実感とほどよい疲れに浸る学園生たちを「今日は遠出するよー!」とかき立て、朝から大河内高原にハイキングに出かけました。大河内高原は、神河町として合併される前の旧大河内町にあります。秋が深まるこの頃には、高原一面のススキがそよそよと風になびいてとても綺麗です。今、話題の「ノルウェイの森」のロケ地にもなった場所です。
自分達の背丈よりも高いススキにかこまれながら、そして時に迷いながら(笑)高原を抜けました。
また途中、夜鷹山にも登り、黒岩の滝にも寄り、全長17キロの行程を歩ききりました。
ススキの葉鉄砲で遊んだり、ひらひら舞うカエデの種で遊んだり、楽しみながら歩きましたが、さすがに運動会の翌日ということもあり・・・後半はバテるかな?と思っていましたが・・・終着地にしていた場所に遊具があるとみんな飛びつくように遊んでいました。
この体力は、日々の登下校で鍛えられているのだなと感じた瞬間でした。
2010 / 11 / 09 ( Tue )
活 動
9/25 幼・小・地区合同運動会
当初、運動会が予定されていた日は、生憎の雨で延期となってしまいましたが、予備日の25日は、天候も回復し、無事に運動会が開かれました。
学園生の一人が児童代表で「宣誓ーー!」と大きな声で誓いのことばを述べ、いよいよ運動会スタートです。
そして、まずは徒競走。規模の大きい小学校では、流れ作業のように徒競走が行われていますが、越知谷小では、走る前に一人一人名前を呼ばれ、元気に「はいっ!」と返事します。
もちろん、地域の方や保護者の方も多くの競技に参加しました。お父さん方は、ムカデ競争、地域の消防団に所属する指導員も重たいホースを担いで走りました。
紅白対抗の綱引きや強風に何度も飛ばさた玉運び。参加児童も応援席も力が入ります。
続いては、親子で障害物リレー。これまた、見物!子どもも保護者も小麦粉の中に隠された飴玉を探すために、顔が真っ白に(笑)「あー!目に粉が入ったー!」なんて叫び声が聞こえても、「急げー!」と急かされたり、鼻を真っ白にしたお父さんが、おしりで割る風船を必死に膨らませたり。会場から笑いが起こるリレーも良いものですね。
そして、午前の部の最後を飾ったのは、連日子ども達が練習に励んでいた「エイサー」です。皆で息を合わせ、楽しそうに踊っている様子には、じーんと感動するものがありました。そして、昼食前には、やまびこ学園の学園生とその保護者を紹介する時間を頂きました。
待ちに待ったお弁当タイム!どこのご家族も、朝早くから準備された沢山のお弁当を囲み、わいわいと楽しい時間を過ごされていました。
お腹一杯になった後は、子ども達が自分達で考えた応援合戦です!赤白ともに、アイディア満載で見ていて顔がほころんでしまう応援合戦でした。
他にも沢山の競技があり、見て、応援して、参加して、楽しい運動会でした。最後は、全員で大きな輪になってあじさい音頭を踊り、運動会が締めくくられました。風が強く、途中雨が降り、肌寒い一日ではありましたが、子ども達の情熱に掻き立てられ、多くの方が楽しい時間を過ごされたのではないでしょうか。
また、学園生の一人が「こんな楽しい運動会初めて!」と興奮していた姿がとても印象に残る一日でした。もちろん、私も同感です。
2010 / 10 / 21 ( Thu )
学 校
前のページ
次のページ
カレンダー
10
2024/11
12
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリ
活 動(135)
行 事(31)
センターの様子(84)
地 域(46)
地域交流センター(16)
学 校(10)
センターからのお知らせ(6)
農作業(34)
短期山村留学(30)
ふれあい喫茶きちゃった(4)
過去の記事一覧
2012 年 12 月 ( 3 )
2012 年 11 月 ( 2 )
2012 年 10 月 ( 14 )
2012 年 09 月 ( 5 )
2012 年 07 月 ( 3 )
携帯用ページ
携帯でも「やまびこだより」の記事が読めます。
QRコードを携帯のバーコードリーダーで読み取ってください。(※バーコードリーダーのない携帯はQRコードをクリックすると携帯にURLを送信出来ます。)
管理者メニュー
管理者
カウンター