忍者ブログ
[ 11 ]  [ 12 ]  [ 13 ]  [ 14 ]  [ 15 ]  [ 16 ]  [ 17 ]  [ 18 ]  [ 19 ]  [ 20 ]  [ 21
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

冬を迎えていますが、センターは未だ食欲の秋が続いているのでしょうか・・・?ほんとに、5期生は、よく食べます!日頃から炊飯器がからっぽになることも度々ありますが、この日は冷凍しているご飯まで食べつくしてしまいました。f739cf38.jpega1744767.jpeg









というのも・・・ありがたいことに地域の方から新鮮なツバスをいただいたんです!この日に釣れた魚だけあって、ほっぺが落ちるほど、美味しかったです♪
bd0d192a.jpegPC140044.JPG








お刺身に、ネギトロ風に、かまの塩焼きにと、身を残すことなく、いただきました!

ありがとうございました!ご馳走様でした!
PR
今朝、外を眺めると真っ白な雪景色となっていました。
P1090453.JPGP1090455.JPG








今もまだ、静かに降り続いています。
ここ越知谷では、明治初期頃からミツマタの林間栽培が盛んに行われていました。それは、和紙の原料となるミツマタの白皮を出荷するためでした。当時は、冬季の副業として大事な仕事だったそうです。学園生も先人達と同様に、山に入りミツマタを切り、繊維を取り出すところから和紙作りを体験しました。
PB200023.JPGP1080963.JPG








大鍋2つ分のミツマタを刈ってきて、表皮を削りやすくするため、鍋で蒸しました。
PB200026.JPGその後は、ひとつひとつ表皮を削り、白皮(樹皮)を剥ぎ取りました。

「指赤ぅして へぐりする
むすめの鬢に 雪時雨
あの娘も嫁に行くそうな
香り残して ミツマタの」(「越知谷四季の唄」より 足立誠太郎・詩)


と歌われているように、寒空の中でのこの作業は、指が痛くなりました。
PB260020.JPGPB260025.JPG








白皮を干し、みんなで細かく裁断した後は、再び鍋で蒸しました。ミキサーで水とあわせドロドロにしたら、やっと紙漉き開始です。ここまでの行程に1週間かかりました。
P1090418.JPGP1090416.JPG








思い思いの和紙が完成しました。洋紙と違って千年持つといわれるオリジナルの和紙で大切な人にお手紙でも書いてほしいですね♪

おちの子発表会(学習発表会)の振替休日を利用して、朝来市にある竹田城跡に行ってきました。
PB150293.JPGPB150291.JPG








竹田駅から登山道を40分ほど歩くと城跡に到着しました。
P1080947.JPGP1080948.JPG








約600年前にここに城が築かれていたことを思いながら歩いていると・・・瓦が落ちており「これってお城の??」と子どもたちは宝物をみつけたように目を輝かせていました。
PB150298.JPGPB150299.JPGPB150300.JPG








また、帰りには生野町白口にある白綾の滝に寄って帰りました。広葉樹が広がっていたので、子どもたちは野山を駆け回るおサルさんのようにはしゃいでいました♪
収穫祭の2日目は、保護者会が中心となり模擬店を開催しました。日頃、お世話になっている地域の皆さんへ感謝の気持ちを込めて、模擬店やビンゴ大会などを楽しんでもらいました。
P1080870.JPGPB060135.JPG








2日目も生憎のお天気でしたが、朝から多くの方が足を運んでくださいました。
P1080890.JPGP1080889.JPG








学園生もお父さん、お母さんのお手伝いに精を出していました。
PB060148.JPGPB060144.JPG








今年は、ドラム缶で焼くピザも出店し、焼きたてのピザを多くの人に味わっていただきました♪
PB060140.JPGまた、ふれあい喫茶「きちゃった」では、話題の「からかわ」をはじめ、手作りみそやこんにゃくなどが並べられ、繁盛していました。





PB060158.JPGそして、今年は介護施設で働く保護者の方がおられたので、健康体操の実演も行われました♪

最後に、ビンゴ大会と学園生とOBらによる太鼓演奏で幕を閉じました。



普段、出会う機会が少ない地元の方と保護者の方々との交流や懐かしい顔ぶれとの再会など大勢の人が集い、人の輪が広がった楽しい1日となりました!

来場してくださった皆様、ありがとうございました。
 
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
携帯用ページ
携帯でも「やまびこだより」の記事が読めます。
QRコードを携帯のバーコードリーダーで読み取ってください。(※バーコードリーダーのない携帯はQRコードをクリックすると携帯にURLを送信出来ます。)
管理者メニュー
カウンター
 
忍者ブログ[PR]